トピックス
北斗市町会連合会との意見交換会を実施しました
掲載日:2025.06.23

令和7年6月19日(木)14時より市民会館3階中ホールにて北斗市町会連合会の大折伸明会長をはじめ、役員・会員の皆様総勢34名をお迎えし意見交換会を実施しました。
冒頭、当連合会を代表し北林 優 会長から歓迎のあいさつを申し上げ、北斗市町会連合会からは大折 伸明会長からお礼のごあいさつをいただいた後、それぞれの役員の自己紹介がされました。
当日のテーマ「恵庭市における自主防災組織の活動内容等」について恵庭市危機管理参与の谷口 和三 氏をお招きし、自主防災組織の現況や出前講座の実施状況、個別避難計画などについて説明を受けた後、地域版避難所運営マニュアルの作成や防災訓練、1日防災学校など地区町内会連合会や町内会など地域が主体となった活動への取組をご紹介いただきました。
質疑では災害時の町内会の役割、防災訓練の実施状況と参加促進、高齢者・避難行動要支援者への対応をはじめ災害備蓄品の保管や避難場所での支援体制、また町内会館数や避難場所として指定されている会館の災害時の運営体制などについての質問がありました。
また、防災関係のほか、町内会運営の課題や参加促進、デジタル化の活用、町内会の財源確保といった町内会全般に関わる質問について当会の役員を中心に、それぞれの地区での事例を共有するなど、双方にとって有意義な意見交換会となりました。