トピックス

R6年活動研究大会&市理事者と町内会長との懇談会を開催しました

掲載日:2025.01.10

R6年12月16日(月)15:30から町内会連合会活動研究大会を市民活動センターで開催し2つの講演をいただきました。

講演1では「町内会のデジタル化について」㈲谷川企画 クリアデザイン代表 毛利 誠 様より、町内会活動における現状の課題やデジタル化の必要性、WEBサイトのメリットを始め町内会の業務を軽減する方法の一つとしてLINEの活用など現実的な運営について講演をいただきました。

参加者からは、町内会費のキャッシュレス化やコンビニ納付など役員や区長などの負担軽減についての質問や連絡手段の簡素化などについて質問がありました。

講演2では「多文化共生について」恵庭市企画課主幹 菅原 千枝 様より、町内会の外国人への取り組みについて恵庭市の状況や外国籍住民の受入状況、外国籍住民との接し方などについてのほか、外国人サポートクラブで実施している日本語広場「えにわ」の実施状況や市HPのやさしい日本語変換機能多言語通訳システムの導入、多文化共生フェスタの開催などの紹介がありました。

また、活動研究大会終了後17:30からは、恵庭市理事者と町内会長との懇談会を開催し27名の町内会長とともに市理事者や増員された地域担当職員など総勢48名の参加により町内会と市との連携や意見交換など交流が図られました。

topへ戻る